IndexMusic/毎日の聴取



  • MscSrd0904?

Caron Wheeler―Beach Of The WAR Goddess(1993)

  • 久しぶりに聞いたけどこれはイイアルバム!
    • B00000DRDA.01._AA130_SCMZZZZZZZ_V1056644476_.jpg

Toni―Libra(2005)

Kelly Price

  • この人の声・歌唱は、すごくクリアな感じがする。ポップと言ってもいいのかな。歌詞も聞き取りやすい?

Mary J. Blige―Breakthrough(2005)

  • http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10:73j20r6aw48j~T00
  • en.wikipedia:The_Breakthrough
  • "No One Will Do" [prdc] J.u.s.t.i.c.e League /[smpl] The O'Jays "I Swear, I Love No-One But You"(1976)
  • "Good Woman Down" [prdc] 9th wonder/[smpl] Meli'sa Morgan"Heart Breaking Decision"
  • "About You" [prdc] Will.I.Am [smpl] Nina Simone"Feeling Good"
  • ジャム&ルイスが二曲"Baggage""Can't Get Enough"
  • やっぱり、細部まで追うとかでなくていいから、歌詞は/どんな事が歌われているのかぐらいは、把握して聞かないとだめやね。そうすると、感動がかなり違う。この人の、あるシチューエーション、その中に置かれた人の感情、などを伝える力・才能のすごさ。何かを伝えるということ、語りかけること、そのプリミティブな力よ。

Jimmy Jam & Terry Lewis

  • →MscWhoJamAndLewis

Missy Elliott

  • →MscWhoMissyElliott

Monica―The Makings of Me(2006)

現代の3拍子・3連系

  • Mary J. Blige ft. Raphael Saadiq "I Found My Everything"
  • TWEET"Small Change"
  • Tamia"You Put A Move On My Heart"
  • Faith Evans"Stop N Go"
  • MONICA"Breaks My Heart"

→Natalie Cole/Leavin'

SWV/New Beginning

Ashford and Simpson

Rich Harrison

  • Amerie
  • amerieファーストとGina Thompson Nobody Does It Betterとの比較

古内東子―Hug

  • 1994, →amazon
  • "Girl is..." 打ち込みポップ。時代を感じさせるね。でも、もちろん凝っているところもある。コーラスアレンジ。

Heather Headley"I Wish I Wasn’t"

  • keyはC#
  • 歌の出だし(keyはC)=G
  • 半音で二回転調
  • Outroの美しさ




はてなでの音楽記事





  • MscWishList
  • Jimmy Smith Organ Grinder Swing ft. Kenny Burrell and Grady Tate
  • Milt Jackson & Ray Brown Jam/モンティ・アレキサンダー参加
B00000AG8T.01.MZZZZZZZ.jpg
B00004X0LW.01.MZZZZZZZ.jpg
B0000249SI.01.MZZZZZZZ.jpg
B00008ZPBU.09.MZZZZZZZ.jpg





B00000472O.01.MZZZZZZZ.jpg





  • Take Ten [1963]/
  • Bossa Antigua [1964]/ギターにジム・ホール
  • From the Hot Afternoon [1969]/ストリングセクションも加わった、素晴らしく流麗なインストミュージック。管楽器も利いている。リズムが走り出すときの気持ちよさよ。エキゾチックな魅力。
B00000I71A.01.MZZZZZZZ.jpg
B00000IOPJ.01.MZZZZZZZ.jpg
B00004S95Q.01.MZZZZZZZ.jpg





B0000033AH.01.MZZZZZZZ.gif





B00004BYZB.01.MZZZZZZZ.jpg





  • Lou Takes Off [1957]/
  • The In Crowd [1965]/
  • Joyride [1965]/テナーサックスwithビッグバンド。アレンジがOliver Nelson。柔らかな分厚いホーンが入るバラードもよいなあ。ああ、ごきげんな曲たちだなあ。こういう音楽を、自分の血や肉のような音楽として演奏する気分ってのはどんなもんなのだろう。
  • Midnight Blue [1963]/
B000006YAD.01.MZZZZZZZ.jpg
B000002O9F.01.MZZZZZZZ.jpg
B00005673T.01.MZZZZZZZ.jpg
B00000I41G.01.MZZZZZZZ.jpg





  • But Beautiful [1969]/やわらかいうた。ドリーミー。AMGのリビューによると、この人のアルバムの多くは、中道ポップ・R&B路線だけど、この盤はちがーうの、とのこと。/どちらかというと、淡々と。朝昼晩だと、やっぱり晩に(聞きたい、太陽光はこの歌い方に似合わない)。intimateというよりはちょっと距離を持って聞こえてくる歌。予定調和な(だがそれはなかなか得難い)幸せの時間。
  • Giving You the Best That I Got [1988]/うーんまろやかー。raptureの次に出たアルバム、ということです。
  • The Best of Ann Peebles: The Hi Records Years [1996]/とにかく、このベスト盤一枚でも聞いて見て下さいな。この人の魅力どう語ればいいのか。唯一無二という感じはする。アレサとはまた違う魅力、もっと渋いと言えるか。いや、アレサはなんて言うか、聞いているともうアリガテーと拝みたくなるところがあるとしたら、こちらはもうちょっと身近な感じだろうか。さりげなく安定感・説得力がありすごい。弾力性がある粘っこい歌唱。もちろん、楽曲・バックの演奏(ちょっと後ろに引いた感じが絶妙)がよいというのもある。
  • Best of Ruth Brown []/必聴!
B000005HFD.01.MZZZZZZZ.jpg
B000002H6N.01.MZZZZZZZ.jpg
B000002UFO.01.MZZZZZZZ.jpg
B0000033T4.01.MZZZZZZZ.jpg





B0000046KO.01.MZZZZZZZ.jpg
B0000046Z4.01.MZZZZZZZ.jpg
B0000047FL.09.MZZZZZZZ.jpg
B0000046MJ.01.MZZZZZZZ.jpg





  • Double Rainbow: Music of Antonio Carlos Jobim [1995]/
  • This Time [1980]/
  • Afro-Cuban [1955]/一曲目の曲名のおしりにcをつけるとbrandyのアルバムタイトルになるな(afrodisiac)。それにしても、このドーハムさんのトランペットはスィートです(解説には、実際のケニーは「ちょっとネクラで」なんて書かれている)。あと、自分はコンガの音がとても好きだ。・・・ああ、それにしても何と豊かで素敵な盤。それも1955年。その時代日本ではどんなレコードが作られていたんだろうか。/ホーンって、合奏(?)って楽しいね、って思わされる。一緒に合わせて吹くの、細かいフレーズだって、それがそろっちゃう。きもちーい。
  • 洪水 [録音:1975]/ライブ盤。
  • The Three [録音:1975]/サンプル、ブラウン、マン。
B0000046YR.01.MZZZZZZZ.jpg
B000002KLB.01.MZZZZZZZ.jpg
B000005H5L.01.MZZZZZZZ.jpg
B000007VYX.09.MZZZZZZZ.jpg
B00005HRKA.09.MZZZZZZZ.jpg





  • Hug [1994]/この頃は、ニューミュージックな感じがあるかなー。それを言葉でどう説明すればいいのか。空気感? それは、実際のリバーブのかかり方?/ラストトラックの"Hug"は、吉田美奈子の世界にぐっと近づく。編曲は:遠藤亮(1,2,8,10)、木原龍太郎(3,5,6)、田辺恵二(打ち込みを多用した、ガールポップ風。4,7,9)
  • Strength [1995]/4thアルバム/一曲目は、一曲目らしい曲。jpopの女性アーティストまたはニューミュージックの女性アーティスト特有の親近感が漂うさりげないいい曲。
  • Dark ocean [2000]/9thアルバム。本人がどこかで暗いアルバムと言っていた覚えがある。海外の豪華ミュージシャンを迎えるようなスタイル(Strength/Hourglass)でもなく、いくつかのアルバムを一緒につくってきた(winter star[1999]/魔法の手[1998]/恋[1997]/Hourglass[1996])小松秀行(元オリジナルラブ)の名前もない。本人によるものも含めた打ち込み主体のサウンド。サウンドのダイナミズムは失われているかもしれない、サウンド面でのヴァラエティも。そのためにか、この人の特異さ、つまり女が男について歌うこと一本に表現を絞り込んでいる特異さが目立つ気がした(いや、まあどのアルバムでもそれは気づかされてきたことだけれど)。古内のこの賭けは何なんだろうか。この人は、たとえばmisiaなんかと比べて、断然に歌が歌える人という感じがある。ぶれがない感じ、安心に耳を任せてしまえる感じ。/古内の歌詞の典型的なシチュエーションは、女が思いを抱きながら距離のある男についてモノローグ的に歌う、というもの。女にとって幸せだった男との時間の回想の多さ。そして、離れてしまった現在(の自分の状態)。/めずらしく「僕」を主語とした男側からの歌ととれる曲「「そばにいて」」/また男性シンガーの声が入っている曲がいくつかある/シンセ・ストリングスの多用/あっと、なによりスロー中心でアップがないのだな、このアルバム。「いつかきっと」(『Hourglass』)のようなアップで、グルーブの中で、切ない歌詞を歌うのとはまた違う。
  • 10 stories [2002]/10thアルバム。生演奏中心になっている。珍しく、アレンジにオッと思わされるものが数曲ある。ギターがサウンド作りの肝になっている曲もあるし。
B00005G6P4.09.MZZZZZZZ.jpg
B00005G6TF.09.MZZZZZZZ.jpg
B00005HQBT.09.MZZZZZZZ.jpg
B000067JRF.09.MZZZZZZZ.jpg





  • Turn Back the Hands of Time []/ベスト盤
  • The Cat [1964]/オルガンすき。ビッグバンドは吼える、オルガンは駆け回ってマッサージする。
  • アミーゴbyサンタナ [1976](ミクスチャー。好き。聞きやすい。ロマンティックな女性BVにダイナミックなエレピのソロ、土台のファンク、最後にはアープぽいスペイシーなシンセまで飛び出す「フリーソウル」的チューン"Tell Me Are You Tired" の次がいきなりギターが泣いとる"Europa"だ。全体的にはファンクとラテンという感じか。ジャケはヨコオさん)
B00004SZCB.09.MZZZZZZZ.jpg
B0000069NA.09.MZZZZZZZ.jpg
B00000254Q.01.MZZZZZZZ.jpg





B0000033C3.01.MZZZZZZZ.jpg
B000024ZHN.01.MZZZZZZZ.jpg
B00000AFB6.01.MZZZZZZZ.jpg
B000002KCC.01.MZZZZZZZ.jpg
B00009EJC5.01.MZZZZZZZ.jpg





B0000025L3.01.MZZZZZZZ.jpg
B0000002WI.01.MZZZZZZZ.jpg
B0000032DO.01.MZZZZZZZ.jpg
B000003686.01.MZZZZZZZ.jpg
B000002IIC.01.MZZZZZZZ.jpg





  • The Birth Of Soul : The Complete Atlantic Rhythm & Blues Recordings, 1952-1959 [1991.10]
  • ビッグ・ブライト・ストリートbyハース・マルティネス [1977]/なんじゃーこの声は!! 美声の逆ってやつ? おもろ
  • Keyco [2000.11]
  • I Care 4 U [2002.12]/アーリヤの死後リリースされたベスト盤的アルバム。未発表曲に加えて大ヒットしながらもオリジナルアルバムには収録されていなかったサントラ盤発の曲も収められている。
  • サザン・ナイツbyアラン・トゥーサン/ニューオリンズものを聴いてみようと。ピアノが印象的だなあ。それにしても、タイトルトラックはスィート。そして、間奏はちょっとオリエンタルな匂いが
B000002IRW.01.MZZZZZZZ.jpg
noimage.jpg
B00005HOSF.09.MZZZZZZZ.jpg
B00007B9W4.01.MZZZZZZZ.jpg
noimage.jpg



B00005OMGF.01.MZZZZZZZ.jpg
B00006ISBT.01.MZZZZZZZ.jpg
noimage.jpg
B00005V4BT.09.MZZZZZZZ.jpg
B0000CAOKA.09.MZZZZZZZ.jpg



  • VISION [2002.10]
  • double [2000.11] /確かにこの人は声がきれいやのう。この頃は曲をUSの人が提供してるのね。90年代R&Bで活躍したコンポーザーの名前があります。しかしビジュアルってのはやっぱ予算なのだろうなあ。このアルバムのジャケにしろ、ライナ―っていつも思うのだが解説がないものでもライナーでよいのだろうか、歌詞カードかな―に載っているビジュアルにしろ何かかわいそうになります)/うわー、このdoubleのやつ、片づけでしながら聴いていたら(というのはわりと音楽に集中できる)、よー分かったわー。ちゃんとしているなー、これ。この種の音楽って、もともと派手なもんじゃないっていうか、モードに入って耳を傾けんとあかんかったか。/"Vision" [2002] なんかと比べると音が悪いのはもったいない。
  • Kittenish Love [1996.4]
  • Lady Soul [1998.9]/前から好きな盤。古内東子と対にして語れるような性質を持ったアーティストかもしれん
  • material [2001.5]
B00006GJ9Z.09.MZZZZZZZ.jpg
B00005HQA8.09.MZZZZZZZ.jpg
B00005G5ZA.01.MZZZZZZZ.jpg
B00005G5ZO.09.MZZZZZZZ.jpg
B00005J4LC.09.MZZZZZZZ.jpg



#amazon(B000003N7U,left)
  • brassものがいろいろ聴きたくなるー。



渉猟のためのガイド