FrontPage/IndexThought

  • WhoKoizumi 小泉義之
  • WhoTazaki 田崎英明

観念連合

プラグマティズム

  • エマソン

エミール・デュルケーム

  • 「集合記憶」、「デュルケームが提案したことは、都市は経験的に実証されている制度――宗教、政府、文化など――を通じて存在が確認されるのだが、都市をまとめ上げているものは、都市の住人が共有する都市の一部であるという共同体意識であるということだった。近代社会に特徴的な疎外やアノミーは共同体意識の衰退から生じるのである。」(フォーティー『言葉と建築』 p.323) アルド・ロッシ(『都市の建築』)の議論にデュルケームの社会学から受け継がれた弱点「その弱点とは、特に、経済的要因よりむしろ社会的要因の中に疎外の原因を特定しようとしたこと(中略)また、社会の集団的行為のための満足いく規範を個人心理学が提供するという前提」

いくつかテキスト

  • Jacques Ranciere The Names of History: On the Poetics of Knowledge(英訳版)
  • ジャック・ランシエール「美学的無意識」@『みすず』2004年5月号
  • ジャック・ランシエール「デモクラシー、ディセンサス、コミュニケーション」@『現代思想』2004年4月号
  • ランシエールの邦訳されているテキストリスト
  • 津野海太郎『悲劇の批判』 [1970]

ジャック・ランシエール「歴史修正主義と現在のニヒリズム」

  • 『現代思想』1995年4月号

ベンヤミン "On the Concept of History"

  • Walter Benjamin "On the Concept of History(Theses on the Philosophy of History)" lnk
    • 田崎英明「歴史の概念について」lnk
      • 歴史主義 historicism、歴史的唯物論 historical materialism、感情移入 empathy
    • 「歴史主義の歴史記述者たちはそもそも誰に感情移入しているのか、という問いを立ててみれば、……勝利者に、と言う以外に応えようはない。だが、そのときどきの支配者とは、それ以前に勝利を収めたすべてのものたちの遺産相続人にほかならない。したがって勝利者への感情移入は、いつも、そのときどきの支配者に役立っているのだ。」「歴史を逆撫でする to brush history against the grain」「歴史が均質で空虚な時間をたどって連続的に進行するという観念 the concept of its progression through a homogenous, empty time」「歴史の連続を打ち砕いてこじあけようとする意識 the awareness that they are about to make the continuum of history explode」
    • 補遺 A「歴史主義は歴史のさまざまな要素の因果関係を確立することで満足する。しかし、いかなる事実も、それがなにかの原因だとしても、そのことだけですでに歴史的事実なのではない。それは、死後の生において、何千年も隔てられているやもしれぬもろもろの出来事によって、歴史的事実となったのだ。このことから出発する歴史家は、数珠を爪繰るようにもろもろの出来事の連なりをたどることをやめる。自分自身の時代が以前のある特定の時代と出会っている状況付置[コンステラツィオーン]を、彼は把握する。そのようにして彼は現在の概念を、メシア的な時間のかけらが混じり込んでいる<現在時>として根拠づけるのである。」 状況付置は英訳では constellation
      • 『ユリイカ』 2002年12月号 田崎英明「Benjamin-Affection  ベンヤミンの測量のために――文献案内の試み」
      • アガンベン「幼児期と歴史」『現代思想』1997年11月号

&attachref(bersani.gif);

ジグムント・バウマン

「消費時代のよそもの 福祉国家から監獄へ」(『現代思想』1999年10月号) Zygmunt Bauman "The Strangers of the Consumer Era: from the Welfare State to Prison", 1995年の講演

  • ────「法と秩序の社会的効用」(『現代思想』2001年6月号)
  • ライフスタイル、ってもん(コンセプト)の批判があるなあ、「デザインされた」
  • 扱われている問題は興味があるが、議論の仕方とか進め方とか文体とかが・・・「正確」じゃない?